0335562667

女性活躍推進サポートクラブ 認定コンサルタント一覧

女性活躍推進サポートクラブでは女性活躍推進のスペシャリスト育成に力を入れています。ここではダイバーシティや女性活躍推進の講座を開催できる人材をご紹介しています。

  • エリアを選択

  • 業界を選択

井出 元子

岩手大学卒業後、株式会社リクルート入社。出版・編集現場のIT化に携わる。
ITトレーナーとして転職。Apple認定トレーナー・日本印刷技術協会認定DTPエキスパートとして出版・印刷・音楽業界等でのIT指導、移動体通信業界で販売員の育成や接客コンテントの審査員等を行なう。社内インストラクターの育成に当たる。
2008年より、経営コンサルティング会社にて代表秘書を務める。秘書としての実務経験を生かして、接遇、秘書、新人研修、女性活躍推進等の研修講師を務める。2社の社外取締役を務める。

【保有資格】
秘書技能検定1級
マナー・プロトコール検定2級

【著書】
2019年『ビジネスパーソンのための「秘書力」養成講座』 (ディスカヴァー)出版
2023年『限られた時間で必ず仕事が終わる ダンドリと予定の立て方』 (かんき出版)出版

この講師の詳細ページへ

内山 由依子

衣料卸会社にてヨーロッパからアジアまで国際的なバイヤーとして従事。 初の女性管理職として事業部の業績向上に努める。その後、南アフリカの取引先からヘッドハンティングを受け、革小物関連の日本法人立ち上げにも関わり、仕入、デザイン企画、営業、事務、全てをこなしながら、日本マーケット拡大に成功。さらに、海外マーケットに強い人材として化粧品会社からヘッドハンティングを受け、0から東南アジアを中心に、海外交渉担当として現地へ行き、販路を拡大、業績アップに貢献。中間管理職として、部下育成にも携わる。
結婚・出産を機に、育休取得。その会社初の産休・育休取得者として、制度の整備にも関わり、社の女性活躍推進に携わる。10年勤めた後、独立、イメージコンサルタントとして活動を開始。“クライアントの実力・魅力が瞬時に伝わる”独自のコンサルスタイルで述べ1500人以上のクライアントを担当。会社の代表、管理職層などのビシネスステージを上げる外見のコンサルティングを担う。さらに様々な会社の代表様からのご要望で、外見力向上、女性活躍推進、タイプ別コミュニケーションなどの研修なども担い、人材育成に強い講師として現在に至る。

この講師の詳細ページへ

山本 洋子

株式会社CCI 代表取締役
短大卒業後、日本航空入社。25年間国際線客室乗務員として勤務する。その間、客室訓練部で2年間教官をつとめ、天皇陛下や海部元首相に同行する特別便乗務員に選抜される経験を持つ。チーフパーサーに昇格しファーストクラスを担当、国内外のVIPに直接接客し、高い接遇技量を身につける。マネージャー昇格後は約100名のCAを直属の部下に持ち、指導育成、人事考課などのマネジメントに従事する。管理職としてサービス品質企画部に異動。サービスアドバイザーとしてCA評価制度を構築。約6000名のCAの評価、査察、育成に携わる。退職後は、外資系保険会社にて7年間コンサルティング営業に従事し、法人営業において多くの経営者と交流を持つ。接遇と営業の経験をもとに2018年人財育成会社を設立。国土交通省や大手企業において自らも講師として登壇する。「働く」を楽しもう!をモットーに企業の人財育成に貢献している。2021年朝日新聞出版より「どんなストレス、クレーム、理不尽にも負けない一流のメンタル100の習慣」を上梓。ダイヤモンドオンラインにて「ファーストクラスに乗る人の共通点」というコラムを連載中。

この講師の詳細ページへ

大木 智子

企業研修講師、キャリアカウンセラー。
ウェディングプランナー、車両内装部品メーカーやIT企業にて営業、経営企画、人事、管理部門全般を経験。車両内装部品メーカーでは、子会社統合による新会社設立プロジェクトのリーダーとして中核を担う。自身の企業内でのキャリア形成に悩む中、国家資格キャリコンサルタントを取得。カウンセラーとして社員のキャリア相談に対応してきた。人事採用担当として、年間150名ほどの面接をおこなってきた経験により人材育成に力を入れたいという想いから企業研修講師を目指す。女性活躍推進を専門とした研修を得意とする。女性起業家育成を目的にした社団法人のエリアリーダーとしても市町村と協働で活動をおこなっている。

この講師の詳細ページへ

平井 美知子

産業カウンセラー、キャリアコンサルティング技能士2級、心理相談員 日本航空(株)国際線客室乗務員として従事。日本のおもてなしの心と行動、接遇の基礎を身につけた。夢の実現応援隊として、スチュワーデス専門学院にて、学生教育に従事、5年間勤務。医療業界にも接遇を広めるべく医療系グループにて患者接遇と職員研修にて8年間勤務。現在は、医療・福祉・教育業界で働く職員への接遇研修、部下育成、学生教育を中心に、人材育成等活動中。東京都キャリア形成サポーターとして中小企業の若手定着支援に携わった経験を活かし、中小企業の若手・中堅・女性の人材育成に力を入れいている。アンガーマネジメントファシリテーター、アンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー、アンガーマネジメントコンサルタント等の資格を活かし、アンガーマネジメントを活かした部下育成、ハラスメント防止研修、メンタルヘルス研修、ハラスメント面談等働きやすい職場づくりの支援を得意としている。

この講師の詳細ページへ

高倉 千恵

『女性が輝く社会の実現』を願い、講師として、またキャリアコンサルタントとして、広範な経験から得たスキルを活かし、多くの方々の輝きを引き出すサポートを提供している。
大手旅行会社での内販担当として接客業務に携わる傍ら、新人接客指導、電話応対チーフ、JR売上管理も担当、リーダーシップとチームワークの重要性を実感。その後、英会話スクールのマネージャーとしてスカウトされ、継続的な売上達成や異なるバックグラウンドを持つ外国人・日本人講師をまとめあげ指導にも力を発揮。
結婚を機に上京、秘書としてのキャリアを築き始める。外資系企業での役員・事業部長秘書の経験を通じて得た知識や洞察力は、今の講師としての基盤ともなる。
2005年からは、人財育成コンサルタントとして、各省庁や企業でビジネススキル、コミュニケーション、秘書、女性活躍研修に登壇。また、仕事と子育てや介護の両立を目指す方の就職支援講座も担当。
受講者に寄り添い、個々の強みを引き出す共感力に溢れた講師として評価を得る。
常に多様性を尊重し、共に成長し続け
『どのような状況でも、自分を信じ自分らしく歩む力』をサポートしている。

この講師の詳細ページへ

松永 真由

地元の国立大学教育学部を卒業後、ホテル業界、特に婚礼・結納などの冠婚葬祭の現場に携わりながら、2004年より色彩心理を使用したセラピストとしての活動をフリーで開始。2007年に日本コーチ連盟(社)にてコーチングを学び、コーチとしての活動を開始。その後、3年間、生命保険業界にて営業職を経験してから、女性向けの教育・美容専門の企業に転職。オーガニック高級スパコスメの輸入の新規事業の立ち上げをメインで行い、百貨店等への企画・販売・営業等を担当する。2013年にコーチとして2度目の独立・起業をし、2014年からは遺伝子工学の博士が研究・開発した脳科学的なアプローチによるコーチングプログラムを提供開始。2017年より、講座や研修での活動も開始し、抽象度が高い分野ながら、体感し納得し腑に落ちるところまで寄り添うスタイルが人気。生き方と働き方を一致させることで、個人の幸福度や満足度を上げ、結果的にパフォーマンスや生産性をアップしていくことを重視。特に「才能と五感」の使い方・磨き方に特化し色・音・香りなど五感の刺激から脳の回路を変化させていく脳科学的コンテンツが注目されている。

この講師の詳細ページへ

臼井 晋也

<イタリア好きな経営コンサルタント>の臼井晋也です

子供の頃のある体感を背景に、次の3つのビジョンをもって心を込めて企業の経営支援をさせて頂いております。
1. 関わる会社の経営者と社員とその家族の笑顔を増やす
2. 女性が活躍できる環境作りに寄与し女性の笑顔を増やす
3. 残念な形(倒産、廃業)でなくなる会社を減らす

これまでの経歴は、銀行に30年所属して独立、現在は経営コンサルティング会社を経営中。

【キャリア内訳】
◯銀行時代
前半:一般の支店勤務で融資や法人営業で活躍
中盤:年商3,000億の大手商社に財務部No.2として3年間出向
後半:本部の営業戦略部やコンサルティング事業部に在籍
※コンサルでは2つの新規事業(よろず相談事業、人材紹介事業)の立上げを実現
以上の通り、銀行員としては変わったキャリアを歩んできました。

◯独立後
経営者・後継者の「何でも相談できる安心パートナー」として経営面をサポートするほか、社員のキャリア面談を通じて人材定着・育成の支援も行なっています。

保有資格:
キャリア・コンサルタント(国家資格)
1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)
健康経営アドバイザーなど

この講師の詳細ページへ

関 みどり

化粧品メーカーに入社後、美容部員として延べ3万人以上のお客さまに美容カウンセリングを実施。お一人おひとりに寄り添った応対に定評。13年間の美容部員経験を経て、講師として社内外でのメイクセミナーの実施や、美容部員への社内教育に従事。
メイクセミナーでは、化粧品を通じて女性の身だしなみやマナーの大切さや楽しさを啓蒙。セミナーは20名程度の少人数制から400名以上のものまで、年間100件以上を実施。
2018年、国家資格キャリアコンサルタントを取得。接客の現場で培った傾聴力・共感力を活かした実践的なコミュニケーション研修や、自分らしさ・働き方に迷いを感じている人の支援に力を入れている。

この講師の詳細ページへ

r-shiryou.png
  • 会員ページ
  • r-btn-02.png
  • r-sns-positiveaction.png
  • r-sns-facebook.png
  • r-sns-twitter.png

お問い合わせ

女性活躍推進サポートクラブ
Tel: 03-3556-2667
電話受付時間 平日9時~18時

女性活躍推進サポートクラブ
Tel: 03-3556-2667
電話受付時間 平日9時~18時

info@josei-katsuyaku.jp