0335562667

女性活躍推進サポートクラブ 認定コンサルタント一覧

女性活躍推進サポートクラブでは女性活躍推進のスペシャリスト育成に力を入れています。ここではダイバーシティや女性活躍推進の講座を開催できる人材をご紹介しています。

  • エリアを選択

  • 業界を選択

番澤 清美

東京都出身。三井物産株式会社に6年勤務の後、パートナーの転勤に帯同のため退職。パートナーの転勤で、福岡県、広島県、愛知県、東京都に移り住む。総合商社・マスコミ・外資系エアライン・大学等、あらゆる業界、職種、雇用形態による計12年にわたる勤務を経て、フリーのキャリアコンサルタントに転身した。
転勤と女性のキャリアについての課題を痛感し、法政大学武石恵美子教授の指導のもとで、妻の離職に伴う葛藤に着目した「夫の転勤が妻の職業キャリアに与える影響」について研究を行った。資格:MBA(経営学修士、キャリアデザイン学専攻)、キャリアコンサルティング技能士2級(国家資格)、キャリアコンサルタント(国家資格)、アドラー・カウンセラー(日本アドラー・カウンセラー協会)、NLPマスタープラクティショナー(全米NLP協会)、アンガーマネジメント ファシリテーター(日本アンガーマネジメント協会)

この講師の詳細ページへ

澤田 樹穂

人事・秘書畑で約20年間、経営と社員を繋ぐ中枢神経の役割を担う女性管理職経験者。

英文科卒業後、従業員数約2500名の大手総合商社にて営業事務として勤務。その後、IT業界(東証スタンダード)にて社長秘書として就業。その後、人事部立ち上げ、後に社内で女性第1号となる部長職に昇格し孤軍奮闘。研修に加え採用、人事制度設計、健康経営推進へ安全衛生対策まで幅広く担当する。アンコンシャスバイアスやハラスメントをもろともせず、年に数回は徹夜業務も経験する。
社員面談2,000人以上実施、グループ組織・会議体の見直し等で離職率4%低減を果たす。
「花よりも、花を咲かせる土であれ」をモットーとし、自分らしい健康なキャリアでもっと輝こうというメッセージを大切にする。
現在は研修活動・NPO活動の他、メンタル不調者へのカウンセリング&1on1コーチングを行っている。
育児・介護などライフスタイルに影響されることなく、女性がイキイキと活躍できる職場づくり、離職率が高いとお悩みの企業様は是非、ご相談ください。資格:国家資格キャリアコンサルタント、第二種衛生管理者、介護離職防止アドバイザー®

この講師の詳細ページへ

r-shiryou.png
  • 会員ページ
  • r-btn-02.png
  • r-sns-positiveaction.png
  • r-sns-facebook.png
  • r-sns-twitter.png

お問い合わせ

女性活躍推進サポートクラブ
Tel: 03-3556-2667
電話受付時間 平日9時~18時

女性活躍推進サポートクラブ
Tel: 03-3556-2667
電話受付時間 平日9時~18時

info@josei-katsuyaku.jp