
【女性キャリア・留学生キャリア・コンサルティング・女性リーダーシップ・多様性・異文化理解】
1991年新卒で全日本空輸株式会社入社。成田空港支店、国際線客室常務部配属。アメリカ、アジア、ヨーロッパなどのフライト経験で接遇スキル、異文化コミュニケーションを磨く。
退社後、結婚、3度の出産を経験し子育てをしながら教育関係(エアライン専門学校)で講師となる。10年でおよそ300人以上の合格者を輩出した。「相手が実践できて初めて教えたことになる」を信条に、教えるときはアウトプットができるかどうかを重要視している。
その後、大学講師として仕事を始める。担当科目はキャリア領域。とくに留学生のキャリア教育、女子のキャリア教育など。 (関西中心に実績20大学以上)
留学生のキャリア教育では、「コンサルティング、授業、評価」までのすべてに関わり、約100名の学生の支援をした。
タイのチェンマイ大学と共同プログラムを作り、日本人学生、外国人学生の交流促進を図る為のベンチャー事業をしている。(2019年から)
1991年新卒で全日本空輸株式会社入社。成田空港支店、国際線客室常務部配属。アメリカ、アジア、ヨーロッパなどのフライト経験で接遇スキル、異文化コミュニケーションを磨く。
退社後、結婚、3度の出産を経験し子育てをしながら教育関係(エアライン専門学校)で講師となる。10年でおよそ300人以上の合格者を輩出した。「相手が実践できて初めて教えたことになる」を信条に、教えるときはアウトプットができるかどうかを重要視している。
その後、大学講師として仕事を始める。担当科目はキャリア領域。とくに留学生のキャリア教育、女子のキャリア教育など。 (関西中心に実績20大学以上)
留学生のキャリア教育では、「コンサルティング、授業、評価」までのすべてに関わり、約100名の学生の支援をした。
タイのチェンマイ大学と共同プログラムを作り、日本人学生、外国人学生の交流促進を図る為のベンチャー事業をしている。(2019年から)
- 得意業界
- サービス業界(人材、教育、介護、コンサル等)
エンタメ・レジャー業界(旅行、ホテル、アニメ、ゲーム等)
- 関連実績 ・2001年 ECCエアライン学院にて講師として航空業界への対策講座担当。(面接、業界研究、SPI)
- 対応可能領域
- 女性活躍推進やダイバーシティ推進コンサルティング
ワークライフバランスのコンサルティング
女性向けキャリア研修
女性向けコミュニケーション研修
女性の次世代リーダー向け研修
ダイバーシティ関連研修
・2012年 フリーランスとして独立。非常勤講師として大学でのキャリアデザイン、企業(大手通信企業、住宅メーカー)での新人教育、ビジネスマナーなどを担当
※大学での担当講座(キャリアデザイン・SPI講座・面接講座・ビジネスマナー講座・ビジネス実務講座・異文化理解講座・コミュニケーション講座、インターンシップ講座)