0335562667

女性活躍推進サポートクラブ 認定コンサルタント一覧

女性活躍推進サポートクラブでは女性活躍推進のスペシャリスト育成に力を入れています。ここではダイバーシティや女性活躍推進の講座を開催できる人材をご紹介しています。

  • エリアを選択

  • 業界を選択

宮治 有希乃

ITベンチャー、人材ビジネス業界で人事労務・人材育成に携わり、現場の最前線で人材採用から社員育成・定着化、人事制度構築、キャリア支援を経験したオールラウンダー。
2018年10月に寄りそうコンサルタントグループ HR LABOを立ち上げ、独立。

2,000人を超える社員・スタッフフォローで培った「現場実践」と累計12,800時間、1,400万円以上を投資し習得した「専門知識」を掛け合わせ、組織人事・キャリア領域で事業展開中。

専門は人や環境のミスマッチ調整。主に採用定着や適材適所、リーダー育成の観点からミスマッチストレスを和らげる組織開発・組織活性の実行支援を行っている。

コンサルタントの原点は、上司部下の関係悪化や同僚との行き違い、メンタル不調などの悩みに対して何もできない自分の無力さに思い悩んだこと。
こじれた人間関係のど真ん中で課題に向き合ってきた経験が「職場のリアルを反映した実践的なアプローチ」を生みだしている。

【主な保有資格】
・国家資格キャリアコンサルタント
・産業カウンセラー
・GCDF-Japanキャリアカウンセラー
・第一種衛生管理者
・HRアセスメント診断士
・キャリアトランプ®認定講師

この講師の詳細ページへ

桑田 真理子

法学部法律学科卒業後、IT企業にてインストラクタ、PC等のデモンストレーション、プロモーションに携わる。また、社内初の女性営業として全国の教育マーケットにe-Learningの導入推進を図る。その後、系列の教育系企業で、商品企画、営業指導、人材教育に携わる。
夫の3回の海外転勤に伴い、キャリアリセットを重ねながらも駐在先では「働く転勤妻の会」など女性のキャリアを考えるワークショップ等を開催。
帰国後はキャリアカウンセラーやファイナンシャルプランナーの資格を活かし、研修講師、キャリアコンサルタントとして活動。全国での女性再就職支援、キャリア支援講座、企業向け研修、セルフキャリアドック、大学でのキャリア講座など幅広く活動。カウンセリングマインドを持ちながら一人一人の「キャリア自律」をサポートし、中長期視点からの女性の働き方について、ワークライフバランスやライフイベントとの両立、マネーも考えた研修やワークショップを実施している。
1級キャリアコンサルティング技能士、産業カウンセラー、2級ファイナンシャルプランニング技能士、女性労働協会認定講師。

この講師の詳細ページへ

r-shiryou.png
  • 会員ページ
  • r-btn-02.png
  • r-sns-positiveaction.png
  • r-sns-facebook.png
  • r-sns-twitter.png

お問い合わせ

女性活躍推進サポートクラブ
Tel: 03-3556-2667
電話受付時間 平日9時~18時

女性活躍推進サポートクラブ
Tel: 03-3556-2667
電話受付時間 平日9時~18時

info@josei-katsuyaku.jp