0335562667

女性活躍推進サポートクラブ 認定コンサルタント一覧

女性活躍推進サポートクラブでは女性活躍推進のスペシャリスト育成に力を入れています。ここではダイバーシティや女性活躍推進の講座を開催できる人材をご紹介しています。

  • エリアを選択

  • 業界を選択

石崎 公子

料理番組の企画担当として広告代理店に新卒入社し、官公庁の普及啓蒙事業や地方自治体の地域活性化、食・住・美容健康等の多様な業界に関わってきた。妊活の啓蒙では、働きながら不妊に悩む女性の厳しい環境と医療側の事情を知る貴重な機会になった。社内ではマーケティング部門を経て営業部門に異動し、初の女性プレイングマネジャーを務める。40代に、50代の先輩男性社員のモチベーション低下を見て、シニアの生き方/働き方に問題意識を持ち、勤続25年で退職。
退職後はフリーで中小企業の若手指導支援や企業のマーケティング支援に関わりながら、並行してコミュニケーション、コーチングやキャリアカウンセリングの学びを深め、国家資格キャリアコンサルタントを取得。介護離職防止やセカンドキャリア開発などシニア領域への関心が高く、エピソードも豊富。
男性が多い職場で働き、女性への無意識な偏見を間近に見てきたので、女性活躍推進をしなやかに進めたいとの思いがある。
シニアマーケティングのコンサルタントとしても活動するほか、終活カウンセラーとしても活動し、「終活」関連の講座講師を担う一面も持つ。

この講師の詳細ページへ

中村 養子

アパレルメーカーで就職・ブランドチーフパタンナーを務めながら新人研修業務に従事。キャリアコンサルタント技能士2級を取得後、公共事業に取り組み、若者から中高年迄、ビジネスマナーやコミュニケーションを中心に講師経験を積む。最近では、企業の1on1サポートやセルフキャリアドッグ支援、またシングルマザーや学生の就職支援にも力を注いでいる。自らの経験を活かし子育てをしながら働く女性やキャリアに悩む方に対して、「自身で自分の道を切り開いていける力を持つこと」を重要視し、共に考える伴走型カウンセラーであり、講師として、中長期のキャリアプランについての研修を多くの方に受けて頂きたいと思っている。また、心身共に健康な人生を送って貰いたいと思い産業カウンセラーの資格を活かしメンタルヘルス講座講師も行っている。

この講師の詳細ページへ

鳥居 佳子

新卒で外資系商社に入社。社員のスキル、モチベーションアップ研修などに関わる。結婚出産後は3人の子育てと両立しながら時短勤務からフルタイム勤務へと復帰する。その後、生命保険会社に転職。女性が多い職場で両立やワークライフバランスについて、社員全員で取り組み、環境やシステムを整えた経験はその後のダイバーシティ・インクルージョンに力を入れる理由となっている。株式会社リクルートに転職。社内のエリアマネジメントアシスタントとして、女性ばかりのチームメンバーの環境とキャリアの調和をサポートしモチベーションを上げチームで年間MVPを取る。その後講師として全国の教育現場でキャリア教育支援、就職活動支援及び、企業の新人研修、接遇、コミュニケーション研修、ダイバーシティ研修、上司女性部下コミュニケーション研修など女性が働き続けるための意識改革軸に数多くの研修を実施している。
感性リサーチ認定男女脳差理解によるダイバーシティコミュニケーションインストラクター資格、ライフスタイル・ウーマンのキャリアトランプ最高峰資格であるダイバーシティ・ナビゲーター インストラクター資格をいかしたダイバーシティ研修も行っている。

この講師の詳細ページへ

中尾 あずさ

順調にキャリアを積んだ34歳で出産、職場復帰後に新入社員と同じ部署へ配属となりキャリアのゼロリセットを経験。
そこから、働き方やキャリアについて上司や会社としっかりコミュニケーションをとることの重要性を痛感。その後計3回の育児休暇と職場復帰を経て自らが組織でしっかりと成果を出すために必要なことを多く体感。
その経験を活かすために2019年にコンサルタントとして独立。
従業員や上司、経営者それぞれの立場の方の話をじっくり話を聞き出し本質的な課題を突き止め、女性の活躍推進を後押しするスタイルで実績を積む。

(大学卒業後、旅行会社にて営業と海外添乗員を経験後、リクルートへ転職。約3000社の中小企業様の人材課題を解決するコンサルタントとして17年従事。3人の子育てをしながら時短でマネジメントを経験し、生産性を高めるための工夫やチームで結果を出すことへの働きかけを通じて様々なノウハウを蓄積)

現在は中学生、小学生、保育園児を育てながら女性活躍推進コンサルタント、企業研修講師、高校・大学のキャリア教育を担う。

この講師の詳細ページへ

山本 洋子

株式会社CCI 代表取締役
短大卒業後、日本航空入社。25年間国際線客室乗務員として勤務する。その間、客室訓練部で2年間教官をつとめ、天皇陛下や海部元首相に同行する特別便乗務員に選抜される経験を持つ。チーフパーサーに昇格しファーストクラスを担当、国内外のVIPに直接接客し、高い接遇技量を身につける。マネージャー昇格後は約100名のCAを直属の部下に持ち、指導育成、人事考課などのマネジメントに従事する。管理職としてサービス品質企画部に異動。サービスアドバイザーとしてCA評価制度を構築。約6000名のCAの評価、査察、育成に携わる。退職後は、外資系保険会社にて7年間コンサルティング営業に従事し、法人営業において多くの経営者と交流を持つ。接遇と営業の経験をもとに2018年人財育成会社を設立。国土交通省や大手企業において自らも講師として登壇する。「働く」を楽しもう!をモットーに企業の人財育成に貢献している。2021年朝日新聞出版より「どんなストレス、クレーム、理不尽にも負けない一流のメンタル100の習慣」を上梓。ダイヤモンドオンラインにて「ファーストクラスに乗る人の共通点」というコラムを連載中。

この講師の詳細ページへ

木須 八重子

~2013年 地方自治体職員(仙台市)退職
2013年~2020年 (公財)せんだい男女共同参画財団理事長
生涯学習、男女共同参画、総合計画、市民協働、環境、まちづくりなどを担当。
自治体在職のキャリアのうち、延べ17年を男女共同参画(女性活躍関連)にかかわる業務担当。
・国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ

この講師の詳細ページへ

松永 真由

地元の国立大学教育学部を卒業後、ホテル業界、特に婚礼・結納などの冠婚葬祭の現場に携わりながら、2004年より色彩心理を使用したセラピストとしての活動をフリーで開始。2007年に日本コーチ連盟(社)にてコーチングを学び、コーチとしての活動を開始。その後、3年間、生命保険業界にて営業職を経験してから、女性向けの教育・美容専門の企業に転職。オーガニック高級スパコスメの輸入の新規事業の立ち上げをメインで行い、百貨店等への企画・販売・営業等を担当する。2013年にコーチとして2度目の独立・起業をし、2014年からは遺伝子工学の博士が研究・開発した脳科学的なアプローチによるコーチングプログラムを提供開始。2017年より、講座や研修での活動も開始し、抽象度が高い分野ながら、体感し納得し腑に落ちるところまで寄り添うスタイルが人気。生き方と働き方を一致させることで、個人の幸福度や満足度を上げ、結果的にパフォーマンスや生産性をアップしていくことを重視。特に「才能と五感」の使い方・磨き方に特化し色・音・香りなど五感の刺激から脳の回路を変化させていく脳科学的コンテンツが注目されている。

この講師の詳細ページへ

棚多 里美

キャリアフォーカス 代表  広島県職員として、人にかかわる仕事がしたいと、児童相談所、女性労働者対策、子育て支援、地域ケア部長、全国初の働く女性・子育て支援部長を経て、(公財)広島県男女共同参画財団常務理事の後、独立。企業や自治体からの依頼により講演や研修を年間130件実施。 寿退社が当たり前だった時代に、働き続けたいという強い思いを持ち、県職員となることを選択。核家族で3人の子育てをしながら働き続ける中で、女性が働き続けることが難しい社会であることを実感。同時に「継続は力なり、働くことは面白い」ことも体感。人生100年時代のベストな働き方を実践している。 男性管理職が多い職場で、女性が能力発揮するためには自身のアンコンシャスバイアスに気づき、自信をもって能力発揮できることが大切との思いで、男性社会の中で幹部になった”生きた経験“ をもとに、働くことが100倍面白くなる研修を実施。「アンコンシャスバイアス」「ハラスメント」「アンガーマネジメント」「チームビルディング」「ビジネスコミュニケーション」をテーマとした研修を520社に実施。心理的安全性のある働きがいのある職場づくりをめざしている。

この講師の詳細ページへ

藤原 由美

東通産業株式会社 代表取締役
大学を卒業後、東京都教育公務員として理科教育に9年間携わった後、旧日本原子力研究所高崎究(現国立研究開発法人量子化学技術研究開発機構)の外来研究員として2年間勤務後、海外貿易に携わる。民営化が始まったばかりの激動の中国と長く関わってきた。国内企業の品質要求に沿うよう文化的理解の違い等も含めて海外工場との仲介を行ってきた。
そうした中、教え子の休職を知ったことをきっかけに、メンタルヘルスに関心を持ち、臨床心理学の学びを始め、国家資格キャリアコンサルタントの資格を取得し、メンタルヘルスマネジメント検定検定Ⅱ種、Ⅲ種に合格。さらにD&I女性活躍推進コンサルタント、ビジネスコーチングの学びを通して、現在、多様なフィールでの経験を基に対人援助に関わり、企業や大学で研修講師やカウンセラーとして活動している。多彩な人間理解に強みを発揮し、受容力に強みを持つ。すべての人が、一人一人の魅力や思い、能力を最大限に発揮しイキイキと幸せを感じながら、そして周りにもいい影響を与えながら働けるお手伝いをしたいと考えている。

この講師の詳細ページへ

r-shiryou.png
  • 会員ページ
  • r-btn-02.png
  • r-sns-positiveaction.png
  • r-sns-facebook.png
  • r-sns-twitter.png

お問い合わせ

女性活躍推進サポートクラブ
Tel: 03-3556-2667
電話受付時間 平日9時~18時

女性活躍推進サポートクラブ
Tel: 03-3556-2667
電話受付時間 平日9時~18時

info@josei-katsuyaku.jp